【実体験】琉球大学の大学生活に車は必要?現役琉球大学生が解説!

悩む人

沖縄県外から琉球大学に進学予定だけど、車って必要なのかな?

ゆうま

僕も県外から琉球大学に進学したんですが、進学するときに車を買わないといけないのかなと不安に思っていました。

琉球大学に入学する人の疑問
  • 琉球大学の大学生はどれくらいの割合で車を持っているの?
  • どんな時に車が必要になるの?
  • 車を持たなくても大学生活楽しめるの?

実際に県外から琉球大学に進学し、今も琉球大学で大学生活を送っている僕が琉球大学の大学生活に車は必要かを解説します。

この記事はこんな人にオススメ
  • 沖縄県外から琉球大学に進学予定の人
  • 琉球大学に進学予定の子どもがいる人

この記事では琉球大学の大学生活に車が必要かどうかを僕の実体験をもとに紹介します。

目次

琉球大学の大学生活に車が必要か場面ごとに紹介

琉球大学の大学生活に車が必要かどうかです。一人暮らしの大学生の場面別に車が必要になるか見ていきましょう。

県外から琉球大学に進学した人が大学生活で車が必要になりそうな場面は以下の4つ。

  1. 大学通学時
  2. バイト時
  3. 買い物時
  4. 遊ぶ時

それぞれ詳しく見ていきます。

大学通学時

県外出身者は琉球大学に通学するときに車は必要ありません。

県外から琉球大学に進学した人は、寮に入るかアパートを借りるかします。

寮の場合は大学構内にあるので車は必要ないですし、アパートを借りる場合でも琉球大学付近に多くのアパートがあるので、近くを借りれば車は必要ないでしょう。

バイト時

こだわりのバイトがなければ、バイトに車は必要ありません。

琉球大学生は塾講師やスーパー、コンビニのバイトをしている人が多いです。

琉球大学の周りには塾やスーパー、コンビニが充実しているので、やりたいバイトや条件に合うバイトを探さなければ車なしでも十分にバイトできます。

買い物時

買い物をするときにも車が必要になるかもしれません。買い物は大きく2つに分けることができます。「食料品を買う時」と「服や雑貨など食料品以外を買う時」です。

食料品を買うときに車は必要ありません。なぜなら、琉球大学付近にはサンエーやユニオンというスーパーがあり、歩いて買い物ができるからです。

しかし、服や雑貨などを買う時には車が必要になります。僕は琉球大学付近に住んでいますが、近くのショッピングセンターまで歩いて30分以上かかります。

さらに坂道が多いため、歩くのはもちろん、自転車を使ってもしんどいです。

遊ぶ時

遊ぶときも車が必要なわけではありません。

遊びの時には必ずしも自分が車を持っている必要はありません。友達が車を持っていれば、友達に車を出してもらうこともできます。ちなみに、沖縄出身の琉球大学の学生はほとんど車を持っています。

ただ、友達ばかりに車を出させると不満が募るかもしれないので、ガソリン代を渡したり、食事をおごったりしましょうね。

県外同士の琉球大学生と遠くに行きたいということであれば、カーシェアやレンタカーを利用することで解決できます。

ここまで見てきたように琉球大学の大学生活で車が必要になる場面は多くありません。

琉球大学の大学生活に車が必要ない理由

琉球大学の大学生活を場面ごとに分け、車が必要かどうかを解説しました。

結果的に大学生活で車が必要になる場面が多くないことがわかりました。必要になる場面が少ないことに加えて、僕が大学生活に車が必要ないという理由が3つあります。

  • 車を買うのに多額のお金がかかるから
  • ある程度のことは原チャで対応できるから
  • 琉大の東口を出てすぐにタイムズカーシェアがあるから

それぞれ詳しく説明します。

車を買うのに多額のお金がかかるから

1つ目の理由は、車を買うのに多額のお金がかかるからです。

中古車を買おうと思っても数十万円はかかります。大学生にとってその数十万は非常に痛い出費となるでしょう。

さらに車は維持費もとても高いです。2年に1回は車検をしなければならず、だいたい1度で8万円ぐらいかかります。

最近はガソリン代も上がっていることから、自家用車を持つと負担に感じる機会が多くなっています。

ある程度のことは原チャで対応できるから

2つ目の理由は、ある程度のことは原チャで対応できるからです。

バイト先にこだわりがある場合、徒歩や自転車で行きにくいバイトを選ぶかもしれません。

徒歩で行きにくいバイトを選んでも原チャがあれば、簡単に行けます。原チャは中古で買うと10万円以下で済むので、車よりは金銭的負担を感じません。

ただし、雨の日はずぶ濡れになってしまうので注意が必要ですね。

琉大の東口を出てすぐにタイムズカーシェアがあるから

3つ目の理由は、琉大の東口を出てすぐのところにタイムズカーシェアがあるからです。

東口付近のカーステーションには8台の車があり、全部の車が利用されているのを見たことがありません。

東口付近に住む場合は、タイムズカーシェアさえ入っておけば、自家用車のようにタイムズカーシェアを利用できるでしょう。

カーシェアを使えば、駐車場代がかからず、ガソリン代も払わずに車を利用できるので、金銭的にも負担が減ります。

あわせて読みたい
【沖縄のタイムズカーシェア】他のカーシェアと料金・借りられる場所の多さを徹底比較! 沖縄に住んでいるけど、自家用車持たずに生活したい… 沖縄移住を考えているけど、やっぱり自家用車って必要かな? 僕も沖縄に移住したときに、自家用車なしで生活できな...

琉球大学生の車の所有割合

実際に琉球大学の大学生はどれくらいの割合で車を持っているのでしょうか。

琉球大学が公式で発表している情報によると約6割の学生が自動車で琉球大学に通学しているようです。

約6割と聞くと多いと思いますが、県外出身者はあまり車を持っていないのではないかと考えています。

車を持っているのは沖縄県民が多い印象

僕が実際に通っていて感じるのは、車を持っているのは沖縄県民が多いという印象です。

沖縄県に住んでいる人は実家から琉球大学に通う人が多く、車がないとそもそも通学できません。

琉球大学の教授から聞いた話ですが、琉大生で県内出身者と県外出身者はちょうど半分半分らしいです。

県内出身者が5割を占めており、車がないと県内出身者は通学できないという状況を考えると、車で通学している学生のほとんどは県内出身者だと予想できます。

僕のサークルの先輩たちも県外出身者は原チャだけ持っている人が多かったですね。

【実体験】現役琉大生のカーライフ

ここまで車は買わなくていいと話してきました。

ただ、実際に琉球大学に通っていて、大学生活を送っている人は車を必要としていないのか気になると思います。

そこで、実際に琉球大学に進学している僕の車事情を紹介していきます。

実際に自家用車を持ったのは2年の秋ごろ

実は、僕は自家用車を持っています。大学2年の秋ごろに買いました。

悩む人

え!?さっきから車は必要ないって話だったじゃん。

そうなんですが、僕が住み始めたころと状況が違うのです。

僕が住み始めたころは東口付近にタイムズカーシェアがなく、「車がないと人権がないのと同じだよ」とまで言われてました。

だから車を購入し、駐車場も契約したのです。

さらにレンタサイクリングもあらゆるところに設置されており、今では車が無くても十分移動できるようになっています。

あると便利だがなくても生きていける

今、いろいろ状況が変わってみて、車が必要かと聞かれるとなくても生きていけるっていうのが僕の感想です。

もちろん、車があれば便利になる場面が多いです。しかし、ないと生きていけないかと言われるとそうでもありません。

実際に僕は週に1回、車を使うかどうかですし、車がなくてもおそらく何も不自由なく暮らせる自信があります。

ただし、僕が車無しで不自由なく暮らせるのは、友達が少なく、遊ぶ予定があまりないからなのもあります。大学に入って、ワイワイしたい人は車が必要になることが多いかもしれません。

琉球大学入学で車が必要になる人

琉球大学入学で車が必要になる人は以下の人たちです。

  • ドライブが好きな人
  • 車を使ってバイトに行こうと思っている人
  • 大学卒業後も沖縄に住もうと思っている人

それぞれ詳しく説明します。

ドライブが好きな人

ドライブが好きな人は、自家用車を持つほうがいいでしょう。

沖縄は景色のきれいなドライブスポットが多いです。ドライブ好きにとっては、たまらないスポットが多くあります。

カーシェアだとドライブのたびに予約しなければならず、予約のひと手間がめんどくさく感じるので自家用車を持つほうがオススメです。

車を使ってバイトに行こうと思っている人

車を使ってバイトに行こうと思っている人自家用車を持つほうがいいです。

バイトの日に雨が降って濡れながら出勤したくない人は車を持つべきでしょう。

別に雨に濡れても大丈夫って人は車を持つよりは原チャにするほうが金銭的な負担を抑えることができます。

大学卒業後も沖縄に住もうと思っている人

大学卒業後も沖縄に住もうと思っている人は、沖縄で自家用車を持つほうがいいでしょう。

那覇市に住むのであれば車を持たなくても生活できる可能性はありますが、那覇市以外に住むためには自家用車が必要不可欠です。

カーリースやカーシェアの選択肢もありますが、長い間使うのであれば自分で車を持つほうが安くなります。

琉球大学入学で車がいらない人

最後に琉球大学入学で車がいらない人は以下の人たちです。

  • インドアな人
  • こだわりのバイトがない人
  • 卒業後に県外に行く予定の人

それぞれ詳しく説明します。

インドアな人

インドアな人は車を持つ必要がありません。

僕も比較的インドアな人なので、1週間に2回ぐらい食料品を買いに出かけるぐらいです。

食料品や日用品の買い物は徒歩圏内で十分できるので車は必要ありません。

長期休暇で少し遠出したい場合はカーシェアを利用すれば十分です。

こだわりのバイトがない人

こだわりのバイトがない人も車を持たなくていいです。

琉球大学の周りにはたくさんのバイト先があり、選ばなければほとんどの学生はバイトをすることができます。

飲食業やコンビニ、スーパーのレジ打ちが多いです。

僕はスキルが身につくバイトをしてみたかったので車で30分ぐらいかけてバイトをしていた時もありましたが、こだわりがなければ車を持たず近場でバイトしたほうが金銭的にも時間的にも楽になります。

卒業後に県外に行く予定の人

卒業後に県外に行く予定の人は車を持たないほうがいいです。

沖縄で車を持っていれば、卒業後車の処分をしなければなりません

処分にはお金がかかる場合もありますし、本島に持っていくためには沖縄から鹿児島の船に乗る必要があります。

沖縄から鹿児島の船は25時間ほどかかってしまい時間のムダになるかもしれません。

まとめ|琉大の大学生活に自家用車はいらない

県外から琉球大学に進学するのに車を買う必要はありません。

今は東口付近にタイムズカーシェアのステーションがあるので、カーシェアを自家用車のように利用することも可能です。

どうしても移動手段が欲しい人は原チャを購入し、車が使いたいときはカーシェアを使うのが賢いですよ。

沖縄で利用できるオススメカーシェアをまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください! 

あわせて読みたい
沖縄で使えるカーシェアを料金・使いやすさ・ステーション数の面で徹底比較! 沖縄のカーシェアで最もオススメなのはどれ? 僕もとにかく使いやすくて安いカーシェアを探したくて色々調べてました! 沖縄でベストなカーシェアを探している人の悩み...
目次